2012年08月25日
宅島杯
今日から始まりました。
中学生にとって最後の大会です。
V・ファーレン長崎ジュニアユースもこの大会で優勝し、
全国大会に出場することを目指しています。
初戦の今日は、しっかり勝ちました。
明日も引き続き試合があります。
トップチームにも負けないぐらい、みんなは必死にプレーしています。
彼らの目標を達成できるように
少しずつサポートしていきたいし、
悔いのないプレーをして欲しいです。
僕も中学の時に大阪大会で優勝し、
全国大会に出場することを目標にしていましたが、
ベスト16で敗退したことを今でも覚えています。
3年生にとっては最後の大会です。
チーム一丸となって優勝目指してがんばります。
中学生にとって最後の大会です。
V・ファーレン長崎ジュニアユースもこの大会で優勝し、
全国大会に出場することを目指しています。
初戦の今日は、しっかり勝ちました。
明日も引き続き試合があります。
トップチームにも負けないぐらい、みんなは必死にプレーしています。
彼らの目標を達成できるように
少しずつサポートしていきたいし、
悔いのないプレーをして欲しいです。
僕も中学の時に大阪大会で優勝し、
全国大会に出場することを目標にしていましたが、
ベスト16で敗退したことを今でも覚えています。
3年生にとっては最後の大会です。
チーム一丸となって優勝目指してがんばります。
Posted by 吉本哲朗 at 21:23│Comments(1)
この記事へのコメント
おはようございます。長崎時代にお世話になった、まさの親父です。福岡に来て早、4年です。昨日まさも中学最後の公式戦が終わりました。最後の試合は、哲コーチから学んだことや、クラブで学んだことが全て出ていたと思います。最後まで声をからすことなく、チームの勝利を信じ、チームを鼓舞するコーチングもできていました。ただ1つこころ残りは、まだ怪我をしていたことです。万全な状態で望めば。。。。9月中旬には、足首の手術もします。もしこの怪我さえなければ、v長崎ユースのセレックションに挑戦も考えていましたが。。。
次ステージは、地元の高校に進学しておそらく国立をめざす3年間になると思います。哲コーチのご活躍を祈っています。
次ステージは、地元の高校に進学しておそらく国立をめざす3年間になると思います。哲コーチのご活躍を祈っています。
Posted by masaの父 at 2012年09月02日 10:58